ファイナンシャルプランナーになる 2級FP技能士無料ポイント講座




2級FP技能士無料講座〜パーソナルプランニング〜 目次へ戻る


ファイナンシャルプランナーになる 2級FP技能士無料ポイント講座

第4回 老齢年金の概要




さて、2級FP技能士試験においてはもっとも試験範囲の広い科目であるパーソナルプランニングですが、その中でも社会保険は最も試験範囲が広い項目です。いろんな意味で有名になった公的老齢年金のみならず、年金制度には、障害年金や遺族年金もあります。また、広義の社会保険といった場合には、健康保険、雇用保険、労災等も含まれることになっています。2級FP技能士試験の過去問をみてみるとこれらについての出題もしっかりあります。


ここで、注意事項です。


いきなり全ての試験範囲を網羅しようとしてはいけません。


全範囲に目を通していただいた方が良いに決まっているのですが、いきなりすべてやろうとするのは無謀というものです。


他の5科目どうするのですか?全範囲網羅する頃には、FP試験、2〜3回終わってますよ・・・


仕方がないので、社会保険のうち最も出題率の高い年金保険等だけは集中的に学習し、後は、過去問等で出題があった箇所だけさらっとみておく戦略が合理的というものです。というわけで、2級FP技能士無料ポイント講座では、老齢年金に絞って説明をしていきます。


まず、公的年金のおおまかな枠組みをおさえてしまいましょう。公的年金には、大きく3つの種類の年金があります。
国民年金厚生年金共済組合です。このうち、どの年金に加入しているのかは、人によって異なります。以下の年金制度の概略図を見てください。


年金制度の概略図


公的年金制度

※ 3階部分は、人によって加入の有無は異なります。


被保険者の区分に第一号第二号第三号被保険者とありますね。


第一号被保険者とは、日本国内に住所があり、20歳以上60歳未満の者で第二号被保険者および第三号被保険者に該当しない者のことをいいます。


これでは、よく意味がわからないですね。ですから、被保険者の区分は図中にある
具体例とあわせて覚えてください。第二号被保険者、第三号被保険者についても同様に覚えてください。


第二号被保険者とは、厚生年金、共済年金に加入している人のことをいいます。図には、第二号被保険者だけ2階部分がありますね。これは、サラリーマン等は厚生年金と国民年金の両方に加入しているということをあらわしています。


第三号被保険者とは、第二号被保険者によって生計を維持されている配偶者のことをいいます。図中の例には、なにやら細かいことが書いてありますが、


とりあえず代表例は、サラリーマンの妻(条件あり)としておきましょう。


また
、第三号被保険者となった場合には、保険料は発生しません。「ただ」です。


ここまでで、薄々わかってきた方もいらっしゃる思いますが、社会保険制度は、非常に複雑なものです。少なくともこの表くらいは、頭にいれてから先に進まないと、すぐに何を言っているのかわからなくなります。ここは、大事なところですからゆっくりでいいので確実に頭にいれておいてください。


☆ 平成27年改正 厚生年金 共済年金の一元化


平成27年10月より、共済年金は厚生年金に統一されることになりました(従来は、2階部分の年金が公務員等は共済年金、会社員等は厚生年金というように分かれていました)。今後は公務員および私学教員も厚生年金に加入することになります。制度的な差異は原則的には厚生年金にそろえられることになっています。


厚生年金 共済年金の一元化による主な変更点


・従来、共済年金には被保険者の年齢制限はありませんでしたが、今後は最長で70歳までの加入となります。

・保険料率は厚生年金の保険料率に統一されます。

・在職老齢年金の支給停止要件や障害年金の給付要件も厚生年金と同様となります。

・従来の共済年金にあった遺族年金の転給制度(先順位の者が失権した場合に次順位の者に支給される制度)は廃止されます。

・年金額の計算において、従来の厚生年金では百円単位(50円未満切捨て50円以上切上げ)でしたが、全て一円単位(50銭未満切捨て50銭以上切上げ)に変更されます。切り捨てた金額の合計額は翌年2月に支払われる年金額に加算されます。

・共済年金にあった職域部分の年金(共済年金特有の上乗せ年金)は廃止され、新たに「年金払い退職給付」が創設されます。



                                       







本ページには、FP技能士受験生が良い結果を得られるように、無料FP技能士ポイント講座をはじめとする様々な無料コンテンツが含まれています。受験生の方が、これらの無料コンテンツを利用してFP技能士試験の学習をしていただくことは、もちろんかまいませんが、無断転載、無断複製等については、かたくお断りいたします。

            Copyright(c)2007年−2017年 1級ファイナンシャルプランニング技能士 星野直輝 All Rights Reserved